SDGsゴールドパートナー認証取得
CSR活動(ブログ)
備えるフェアに出展いたしました。
2017-08-23
会場の様子
ブースの様子
ブースの様子
ラゾーナ川崎プラザにおきまして、震災対策コミュニティ研究会として震災フェアに展示してまいりました。当社は光を溜めこみ暗闇でも、電気がいらず蛍光とは違い自発光するプラスチック製品を紹介させていただきました。
ビジックスワールド2017 in kawasaki
2017-07-28
社長の岡村清孝が、FMヨコハマの井上アナのインタビューを受けています。
PR動画
開会式(左 福田紀彦市長、右 FMヨコハマ DJ栗原氏(栗原治久氏)
福田紀彦川崎市長ブース訪問
福田紀彦川崎市長ブース訪問
展示商品
中小企業同友会川崎支部が主催するBusixWorld2017 in Kawasakiが開催されました。会員である当社も震災対策ビレッジという形でブースを設置いたしました。
当イベントのテーマは企業間のコラボレーションあり、当社は自社製品だけではなく供給元のある他企業とコラボレーションしている製品の展示を行いました。
ひとつは、全国防草ブロック協会の防草ブロックで、植物の特性を生かし雑草を防止するものであります。2つ目に従来鉱物系油で作られていたコンクリート型枠剥離剤を大豆から作りました自然由来100%のSMD70であり環境や健康およびコンクリート製品の仕上がりの改善などの効果があります。そして3つ目は光を溜めこむアルファチェーンで震災時や、災害時および夜間の安全対策としての活躍が期待できます。
今回、福田紀彦川崎市長および川崎市の参加や、FMココハマの中継、DJ栗原こと栗原治久氏との対談や井上英里香アナウンサーのブース取材など盛りだくさんの内容でした。今後のイベントの進化も楽しみです。
また、今回のイベントを通し川崎地区を中心とした中小企業とさらなるコラボレーションを行い地域に貢献できるよう頑張ってまいります。
関東学院大学経済学部で経営実践の講和を行いました。
2017-06-13
授業風景(岡村社長)
授業風景
関東学院大学の経済学部におきまして
神奈川県中小企業家同友会が前期15回の授業を行っております。
その内容は、県内の中小企業の社長が講義する『神奈川の中小企業』というものです。
また、弊社の社長は産学交流委員長という立場もあり、
毎年、多くの大学生に中小企業の面白さを伝えています。
本年は土木工事業のビジネスモデルと生々しい経営実践の話を、僭越ながら6月13日に致しました。
社会貢献
2016-12-14
岡村社長による講話の様子
ささやかな社会貢献の一環として
平成28年12月6日(火)、弊社社長が横浜市立栗田谷中学校の
生徒さんに向けて職業講話をさせていただきました。
生徒のみなさんには事前に学習されていたということもあり、
弊社の仕事を深く理解して頂いたことをうれしく思います。
また、このような機会を設けて頂いた方々には感謝いたします。
ありがとうございました。
平成28年度 川崎市優良業者として表彰されました。
2016-09-14

代表取締役社長岡村清孝による御礼のことば

受賞者の皆様
平成28年8月29日、水道施設工事業の部は岡村建興株式会社として、下水管渠工事業の部は「岡村・織戸共同企業体」として、川崎市より優良業者表彰を受賞しました。
また、代表取締役社長の岡村清孝が受賞者22社の代表として川崎市長への御礼のことばを述べました。
また、代表取締役社長の岡村清孝が受賞者22社の代表として川崎市長への御礼のことばを述べました。