本文へ移動

住宅部

情報発信しております。ぜひ、いいねお願いします。
製品部 岡村建興
 
大成建設のコンクリート住宅「パルコン」及び構造柱等建築部材の生産
住宅・建築系コンクリート製品の提供 - 住宅部
 
コンクリ-ト住宅「パルコン」のPC板を造って45年あまり。そのスキルは他の建築系コンクリート製品の生産にも生きています。
心から信頼される優れた品質と優れた性能の製品づくりでお客様のニーズに応えます。 
本庄工場上空写真

関連製品ラインナップ

大豆由来コンクリート剥離剤(SMD-70)

・ドラム 200リットル
 

大豆由来コンクリート剥離剤(SMD-70)

・一斗缶 

デジタルカタログ

SR-PCa製品案内
コンクリート型枠剥離剤
SMD-70 リーフレット

PCa製品各種(製造実績)

バルコニー側鼻先PC
マリオン
タイル式マリオン
階段スペース踊場PC
階段PC
廊下鼻先PC
ベランダPC
消火栓用PC
外床版
マシン用ハッチ
バルコニー鼻先PC
ハーフ床板PC
廊下側・ベランダタイル手摺りPC
タイルPC
タイルPC(階段部)

住宅部ブログ

第9回 ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)

2023-04-10
注目
「第9回 ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」におきまして,当社の「快適な都市環境を創る一環としてのSR-PCa製品の製造・販売」が優秀賞を受賞し、4月10日に表彰されましたのでご報告いたします。
ジャパン・レジリエンス・アワードは(一社)レジリエンス・ジャパン推進協議会が全国で展開されている次世代に向けたレジリ エンス社会構築への取り組みを発掘・評価、表彰する制度として、2014 年 11 月に創設され、本年で第9回を迎えました。

プレキャストコンクリート製品「SR-PCa」製品の製造販売

2023-03-09
当社のSDGs達成に資する取組が「川崎市ESGファイナンスモデル事業」のPIF原則に適合していると評価され、川崎信用金庫様よりそれを基にした融資の実行を3月1日に頂きました。PIFとはポジティブ・インパクト・ファイナンスのことで国連環境計画金融イニシアティブが制定した原則に基づくESGファイナンスのことです。
当資金調達を通じて「戻りコン」の再利用による低炭素コンクリートで製造するプレキャストコンクリート製品「SR-PCa」製品の製造販売など、5つの目標実現に取り組みます。

プラント改修工事

2023-02-01
新年行事、ダルマ目入れ
旧プラント
高含有コンクリート対応
プラント改修後(外観)
本庄工場はプラントの工事に伴い、年末年始13日間向上での作業はお休みでした。
そして、1月11日の全体朝礼で岡村社長に、社員の健康・会社の発展を祈願してダルマの目入れをして頂き、新年のスタートとなりました。プラントの工事が完了して、本庄工場は更なる進化を遂げます。
そもそも何故プラントの工事を行ったかと言うと、環境に配慮したSRセメントを使用した製品を製造する為に、大規模な改修工事を行いました。
写真は極一部で、実際は多くのものがバージョンアップされました。
工事の様子はまさに巨大ロボの変身の様でした。
新しい時代、これからの世代、これからの地球の為に岡村建興は邁進してく所存でございます。
という事で今後の岡村建興の活躍に是非期待して下さい。

第15回国際環境技術展

2022-11-25
持続可能な未来への懸け橋、かわさきグリーンイノベーションと掲げ第15回国際環境技術展が先日開催されました。その会場において川崎市ESGファイナンスモデル事業の対象の企業2社の報告が行われました。当社、岡村建興株式会社がその1社として選ばれました。財務面だけでではなく、脱炭素などの環境問題に取組む川崎市内の中堅企業が対象となり、当社の報告は「低炭素コンクリートの製造およびそれを活用した製品の開発」となります。川崎市福田市長との対話や、社長の岡村が登壇した写真を掲載いたします。

初春ですね

2022-03-08
埼玉の住宅部(本庄工場)です。
皆さんこんにちは(。・ω・。)
寒かった冬も少しずつ春へと近づいて来ましたね。
我が本庄工場でも春の便りが届きましたよ(´∀`)
梅の花が開花!!
初春ですね
冬が寒いだけに春ってホントいいですよねぇ。
でも花粉症の時期でもありますね・・・
ちなみに僕は花粉症ではないので、辛さがわからずごめんなさい
花粉症の方は頑張って乗り切って下さい。
さて3月の安全衛生活動テーマは
『リスクアセスメント強化月間』です!!
社員一同協力して身の回りに潜む危険を低減出来る様に頑張ります。
因みに画像はありませんが、リスクアセスメントについての勉強会
も実施しました。
それでは今回はこのへんで



TOPへ戻る