工事部
情報発信しております。ぜひ、いいねお願いします。

一般土木工事から造成、上下水道工事など総合土木工事の設計・施工

工事部は環境整備計画にともなう市役所通りの景観(モール)工事から、舗装改良に代表される道路工事、川崎市内のほぼ全域の工事にタッチした上下水道工事など、川崎市を中心とした多くの公共関連工事で活躍。地域に溶け込んだ施工業者として環境との調和を考えた工事を進めております。
施工事例(工事部ブログ)
2023-08-07
工事部です
歩道舗装の本復旧の仕上げを行っています。
自転車道のアクリルカラー塗装や、区画線の復旧を行ないました。
連日の気温やばくないですか。
でも、暑いなか頑張っております。
また、歩行者の皆様にご迷惑をお掛けしております。
危険物基礎、防液堤設置
2023-04-27
工事部で、4月に施工した物件の一つをご紹介します。川崎区内で、燃料タンクおよびタンク基礎やポンプ基礎を防水工事から乾燥砂(カルドライ)の投入鉄筋加工組立、型枠、生コン打設まで施工しました。
写真の中には、奇妙な8角形のものもあります。そして、ボイドと言って、タンクのアンカーが入る位置を正確に出し設置しなければなりません。
青いタンクが、無事設置された写真があります。
ほっと一安心。
令和4年度 川崎市優良事業者表彰を受けました。
2022-08-05
オススメチェック
川崎市長より令和4年度優良事業者として表彰されましたのでお知らせします。
令和3年度につづき2年連続の舗装で受賞をいただきました。
今後も、岡村建興株式会社全体でたゆまぬ努力をしてまいります。
業種:舗装
対象物件:市道新城6号線道路補修(打換)工事
現場代理人:釜谷社員
監理技術者:北社員
現場の様子はこちらから
看板移設工事
2022-04-02
神奈川県から埼玉県へ、コンクリート柱の古い看板をお引越しする工事を行いました。
延べにして10日間の作業でした。
電線などの架空線も多い中、クレーンで吊りながらワイヤーソーという工法で切断し3つに分け積み込みました。
無事に取外し積込みが完了し埼玉県へ運搬。
埼玉県の方でも、基礎工事を行い転倒防止のため内部にH鋼を立て、ポンプ車にてコンクリートを打設し
外周をレンガブロック積みの上、白玉砂利を敷き詰めて芝生を復旧して完了となりました。
目下、子育て中の編集者の私ですが、埼玉への出張ができず、社内のチームワークで完成することができました。